2016年09月21日

どこかへ行きたい秋。

また期間が開いてしまいました。
もうすっかり秋です。
秋は一番好きな季節です。
何より過ごしやすいし、なので食欲がわく。そして食べ物は美味しい。
あと、凄しやすいと出かけたくなります。
夏は全く外に出たくなかったので、その反動もありそうですが、今年も紅葉を見に行ったりしたい。
紅葉をみつつ、ブラブラと買い物したり、お茶したりとそんな感じですが。

ちょっと足を延ばして遠くへ紅葉を見るだけの目的で小旅行したくもありますが、一緒に行く友達とのタイミングが合わないと、合わないまま紅葉の時期が終ってしまいます。そういう事が過去に何度か・・・

行けたらいいな~くらいな軽い気持ちなのでそうなっちゃうのですが、気合入れてどこかへ行こうとなると色々気疲れする。
でもたまには気合入れてどこか行くのもいいかもです。
  


Posted by にんにく at 14:13日記

2015年06月02日

枕を変えた

よく首が痛くなったりするので
枕が合わないのかな~と思って
ずっと使ってきた枕を少し低いものに変えてみたら
なんだか良い調子です。

前の枕は、寝てる途中で使ってないというか
枕から頭が外れてたりしてたからな
やはり合わなかったんだな  


Posted by にんにく at 10:26日記

2011年01月20日

にんにくたっぷりの鍋

にんにくを、いくつかつぶして鍋の野菜といっしょに、火にかけながら

豚しゃぶします。

シメは、鶏がらスープ(顆粒)とお醤油で、煮込み用のラーメン入れて

にんにくも食べれて美味しい鍋です。

  


Posted by にんにく at 22:55Comments(1)日記

2011年01月18日

じゃがいもとにんにくのチーズ焼き

ジャガイモをうすーくスライス。
あいだに、にんにくのスライスを挟んで敷き詰めていく。

ソースは、ゴルゴンチーズと生クリームをよく混ぜ合わせ、ジャガイモの上にかけて
オーブンで20分焼く。

イタリアンレストランで教えてもらった。

すごくおいしいですよ  


Posted by にんにく at 00:06Comments(0)日記

2011年01月14日

子供は

妹の家で、ナポリタンをリクエストされたが、小さい子供がいるのでガーリックはNG

にんにくは子供にだめなのか?

イタリア人や韓国人の子供はどおなのお
  


Posted by にんにく at 10:55Comments(0)日記

2011年01月10日

にんにくの皮

剥くのって、チョイ手間かかる。

おしりの部分を切って、水につけておくといいと聞いた。

ほんとだ簡単にむけます。
  


Posted by にんにく at 18:27Comments(21)日記

2011年01月10日

カレーに、にんにく

にんにくと生姜のみじん切りを、野菜と肉炒めるときに使ってカレーをいつも作ります。

えーって友達に言われたけど、おいしいから。  


Posted by にんにく at 18:27Comments(0)日記

2010年12月19日

ガーリックポットやめて

おしゃれなガーリックポット使ってましたが、やっぱり芽がでてきちゃうから、

冷蔵庫で保存がいいと言われて、そうしてますけど芽があんまりのびてこないです。

  


Posted by にんにく at 23:38Comments(0)日記

2010年11月19日

にんにくの芽

あんまりスーパーに売ってるところをみかけたことがないので

冷凍食品で食べてます。

あれは、業務用なのか、あんまり流通してないのでしょうか。  


Posted by にんにく at 20:44Comments(0)日記

2010年11月09日

ガーリックステーキ弁当

会社の近所に、700円で、ガーリックステーキ弁当が売っていて

かなりおいしい。

調理方法がうまいのか、あんまり臭いが気にならないので

ランチでも気にせず食べれます。
  


Posted by にんにく at 16:25Comments(0)日記

2010年10月17日

保険適用?

にんにく注射って、保険適用外だと思っていて

前は1本5000円くらいしたんだけど

最近は2000円くらいらしい。

保険適用になったのかな、それとも安いところはアリナミン(ニンニク)の含有量が少ないの?

  


Posted by にんにく at 22:30Comments(72)日記

2010年07月21日

美肌効果

韓国人は、男女とも肌がきれいなんだけど

カプサイシンとにんにくのおかげなのかしら?

にんにくは、疲労回復や抗菌作用かなと思っていたけど

特に美肌効果っていうのもあるのかしら?

あるなら、積極的に摂らないとだわ  


Posted by にんにく at 01:52Comments(0)日記